🔰お花の門松の寄せ植え教室
リース・装飾

リース・装飾
その他
料金 3850円(税込み)
イベント内容
前回好評ですぐに予約が埋まってしまった「はじめての苔テラリウム」
当店でも取り扱っている苔テラリウム作家、テラリウム教室などを行うVesmir(ヴェシミール)さんのワークショップです。
はじめて苔テラリウムに挑戦したいかた向けです。ゆっくり丁寧に会を進めていきます。
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
昨今、正月に「おとそ」という話は珍しいことなんですかね。
中国の有名なお医者さんの華佗(かだ)が考案した処方で、
日本には平安時代に伝わったもの。無病息災を願って飲む漢方薬。
ハーブを使って、作ります。
よい香りに包まれて、癒されながらの自分だけの手作り石鹼作りの時間
バージンココナッツオイルを中心の素材で、環境にも優しいSDGsな手作り石鹼です。
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
11月はクリスマスのハーブを石鹼にします。
熟成期間が必要なのでひと月前に製作します。
クリスマスに使い始めるのが楽しみになりますよ
有名な三賢者の話に出てくるハーブです。
キリストの誕生祝いの品として贈られた品です。当然ながら高価な品でした。
少し濃厚なハーブになります。
聖なる夜に、手作りのお気に入りの香りに包まれて、過ごしませんか?
よい香りに包まれて、癒されながらの自分だけの手作り石鹼作りの時間
バージンココナッツオイルを中心の素材で、環境にも優しいSDGsな手作り石鹼です。
その他
料金 4400円(税込み)
イベント内容
まるでミニチュアの世界に入り込んだような苔テラリウム
(すこし難易度が上がりますので、初めての方は
はじめての苔テラリウム教室からご参加頂くのをおススメいたします)
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
ピーターラビットのお話の中でお母さんがお腹が痛くなったピーターにカモミールのお茶を飲ませるシーンがあるのご存知ですか?
カモミールティーはストレスや安眠に効果があることで有名ですよね。
りんごのような香りが特徴のお茶です。
これを石鹸にいれてしまいましょう。
秋の夜長にお茶を片手に石鹸が熟成するのを楽しみましょう!
その他
料金 無料
イベント内容
雨の日も、風の日も、暑さ寒さもなんのその!
温暖化している現代の肥料の使い方
バイオゴールドを使えば、あなたのお庭を一年中色鮮やかな花々で彩ることができます。
バイオゴールドの使い方のコツを教えます
バイオゴールドを存分に活用して美しい花を咲かせる秘訣を、
バイオゴールドアドバイザーが店頭にて説明いたします
多肉・観葉植物
料金 4,400円(税込み)
イベント内容
第3回になるモルタルデコパージュ教室は
まるで丸型・トピアリーのような可愛らしいデザインが完成します
モルタル土台に施すデコパージュは、海外製ペーパーナプキンを使用します
そして今回は直径8㎝の穴に更に多肉の寄せ植えもします
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
道端に生えている草?雑草でしょう?
そうです、あれです。立派な『和ハーブ』なんですよ。
こう見えても、アンチエイジング効果に
有効な成分を多く含んでいます。
美白・肌のたるみ・老化のしわなどに効くのです。
なんと市販の化粧品にも入っている成分‼
秋の初めに使い始める石鹼になります。
よい香りに包まれて、
癒されながらの自分だけの手作り石鹼作りの時間
バージンココナッツオイルを中心の素材で、
環境にも優しいSDGsな手作り石鹼です。
その他
その他
イベント内容
ガーデン倶楽部の小さな夏祭り特別企画
~小さな夏祭りだけど、思い出はビック!~
日頃お世話になり、ありがとうございます!
1日限りの小さな夏祭りを企画しました
8月24日(土)10時~16時30分まで
メンバーズ会員特典
2000円(税込み)以上お買い上げのお客様に
イベント参加券の1回200円券をプレゼント中
ぜひ皆さんでチャレンジして楽しんでください♪
スタッフが準備しております
会員様(当日も新規入会できます)
その他
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
『万能のハーブ』 『不老不死のハーブ』
インドで古くからアーユルヴェーダ療法・医学で使われているハーブです。
ストレス軽減・肌の新陳代謝を促し肌トラブルや老化の予防に役立つ?
よい香りに包まれて、癒されながらの手作り石鹼作りの時間
バージンココナッツオイルを中心の素材で、環境にも優しいSDGsな手作り石鹼です。
夏休みの8月は学校の課題の題材としてもチャレンジしてみては?
小学生高学年~大丈夫ですよ
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
ミントには600種をこえる仲間があるんですって
夏の蒸し暑さを和らげてくれる爽やかでスーッとする香りを石鹼にとじこめます。
メントール 聞いたことがあるでしょう?スウスウの素ですね。
ふわふわした泡立ちにさっぱりした洗い上がり。想像して・・・
手作り石鹼はひと月の熟成期間が必要なんです。すぐにでも使いたいところですが・・・
優しい使い心地のためには必要な大切な時間。
待ち遠しい時間も楽しんじゃうスプレーも作っちゃいましょう。
お好きなミントの香りのフレッシュナー
今年の夏は、少し過ごしやすくなるかな?
バージンココナッツオイルを中心の素材で、環境にも優しいSDGsな手作り石鹼です。
その他
料金 無料
イベント内容
雨の日も、風の日も、暑さ寒さもなんのその!
バイオゴールドを使えば、あなたのお庭を一年中色鮮やかな花々で彩ることができます。
この講座では、
温暖化している現代の肥料の使い方
バイオゴールドとは?
他の肥料との違い
植物にとってより良い土づくり
最近の異常気象でも枯らさないコツ
肥料の使い方
など、バイオゴールドを存分に活用して美しい花を咲かせる秘訣を、バイオゴールドアドバイザーが丁寧に解説します。