アロマ講座 製剤~チンキの活用~
ハーブ関連

ハーブ関連
その他
料金 5000円(税込み)
イベント内容
6月のテーマは「塩」
シーソルト【天然塩】が良い❗
体に必要なミネラルをバランスよく含んでいるので、保湿・防御作用など様々な効果が期待できます。
夏に向けての石鹸作り。汗や皮脂対策にもなるオプションを加え、私だけのオリジナルを作りましょう。
ココナッツオイルを中心にしたレシピの石鹸を体験してみて。
講師:ア・マ・ファソン 木之元
その他
料金 3300円(税込み)
イベント内容
バッチフラワーの仕組みを学ぶことより、より深いケアが!
今月は「③のジャンプ」
~自分の性格タイプのレメディを見つけよう~
自分の性格イヤだな…
変えられない…?
自分の欠点と思う。それこそが貴女の特性。
磨けば光る長所になります!
使い方を学び、自分をよく知り、ピカピカの毎日を!!
※①~③どこからでもはじめることができます※
薬剤師 バッチ国際登録プラクティショナー 山田智子先生をお招きして開催いたします。
少人数で、安心して受けられます
ハーブ関連
料金 3000円(税込み)
イベント内容
「和ハーブ」とは? 食や薬、入浴、繊維、生活材など、江戸時代以前より日本各地で有用されてきた植物のことです。
このワークショップでは園内を歩きながら、身近にあって見過ごしがちな和ハーブたちの呼び名や食べ方、見分けの特徴、日本の先人たちがその植物とどう関わってきたか、植物自身の生き方などをご案内していきます。
特に紫外線が強く汗ばみがちなこの時期、暦に沿った和ハーブのある暮らしのヒントも併せてご紹介します。
植物観察会が初めての方もぜひお気軽にご参加ください。
参加後は、いつも通る道が少し違って見えてくるはずです。
もれなくお土産付きです(新作和ハーブティーブレンド、お茶菓子をご用意しています)!
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
ハイビスカスは南国のあの鮮やかな大輪の花ではないんです。ハイビスカスの仲間ではあるのですが、ローゼルと言われる実の萼(がく)の部分をつかって石鹸を作ります。ハニーを加えることで抗菌・抗炎症、保湿効果が期待できます。
今月から暑さが引く秋口まで午前中の開催になります。午前中の爽やかな時間に私だけのオリジナルの石鹸を作ってみませんか?
手作り石鹸の良いところをいっぱい体感してください。
その他
料金 3300円(税込み)
イベント内容
バッチフラワーの仕組みを学ぶことより、より深いケアが!
今月は「②のステップ」
~7つのカテゴリーから選んでみよう~
38種類のバッチフラワーをバッチ自身が分類した7つのカテゴリーで学ぶことで、より自分の感情に沿ったレメディを選んでケアすることができます。
※①~③どこからでもはじめることができます※
薬剤師 バッチ国際登録プラクティショナー 山田智子先生をお招きして開催いたします。
少人数で、安心して受けられます
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
4月はカレンデュラ。
きれいなビタミンカラーの石鹸を作りましょう❗
カレンデュラには、皮膚の修復を促すカロテン、殺菌作用のタンニンやカレンデュリンを含んでいるので、日焼けをした肌や火傷の改善によいです。美肌にはサポニン、ビタミンA、βカロテンが含まれるので、シワを改善し、ハリを与えます。
カレンデュラの゙インフューズドオイルで、子供も使えるクリームも作りましょう。
ハーブ関連
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
≪はちみつレモン≫
3月のハーブ
今月は小田原産のレモンと伊豆産の蜂蜜
爽やかな香りと保湿
春らしいデザインをたのしんで
VCO(ヴァージンココナッツオイル)を中心に組み立てた石鹼を手作りします。
日常の雑音から離れゆっくりとした時間を感じて自分の世界に
使い心地の良い、本格的に育てる(?!)石鹼作りを是非体験してください。
ハーブ関連
料金 5000円(税込み)
イベント内容
2月の素材は紫根です。
おや?と思われた方 そうです、昨年10月に登場いたしました。
お肌にとっても良い素材なんです。
冬場の荒れた肌をいたわれる石鹼を作ります。
紫根の色が残る、お好きな香り・色・デザインでおつくりいただきます。
その他
料金 備考欄参照
イベント内容
日本産精油yuciaアドバイザー資格講座はこんな方におすすめ
★アロマのことはほとんど知らないが、日常生活の中で、「樹木の香りで癒されたいな」と思う方。
★日本産アロマで「心身のセルフケアができるようになりたい」と思ている方
★日本に住んでいるのに、海外のアロマのことは知っているが、日本のアロマのことをほとんど知らない現状に違和感を感じている方
★日本産精油を使った医学的や化学的な実証がどんどん出てきたと聞いて、詳しく知りたくなった方。
★日本産精油の上位資格「yuica認定日本産精油インタープリター」に興味をお持ちの方。
その他
料金 4000円(税込み)
イベント内容
モルタルブックのデコパージュ
~ペーパーナプキンを使ったオリジナルモルタルブック作り~
講師 石井奈実
モルタルブック・ビーズ・トールペイント・シャドーボックスの教室経験者
ハーブ関連
野菜・果樹関連
料金 4650円(税込み)
イベント内容
新年の事始めの手作り石鹼は、松田町寄(ヤドリキ)産のゆずを使った石鹼です。
寄産のゆずは、他の産地のものよりも華やかな香りなのです。
泡立ち豊かな自分だけの石鹼を年初めに作ってみましょう。
庭づくり・手入れ
料金 無料
イベント内容
心地良く家族が過ごせるお庭づくりを失敗しないために、時間をかけてしっかり考えたいという方にもオススメな「外構・お庭相談会」を開催いたします。
お庭をどうにかしようしようと思って、結局何もせず一年が過ぎた…なんてことは、今年で終わりにしましょう!
少しでもお庭づくりを考えているかは、まずは気軽に相談会にご参加ください♪