柑橘類の手入れ②、カイガラムシの恐怖!【平塚市/秦野市  剪定・伐採・除草・消毒なら木村植物園】

- 秦野市・平塚市・伊勢原市でお庭のお手入れ・庭木の剪定・消毒ならおまかせ -

こんにちは!

お庭番です!

カイガラムシついていませんか?今日は昨日の予告通りカイガラムシについて紹介します!

 

カイガラムシ・・・

学名:Coccoidea カメムシ目カイガラムシ上科

見ての通り全然動かないものが多いのですがちゃんとした昆虫なんです。

分類学上はカメムシの親戚で、これまでに国内で約400種が発見されています。大きさや形なども様々で、機能紹介した通り体の表面が硬いタイプと、写真のようにフワフワしたタイプがいます。脚は発達して動くカイガラムシもいれば、脚が未発達で動かないタイプのカイガラムシがいます。

カイガラムシは野菜、果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。基本的は種類は異なりますが、どれも吸汁加害です。また、昨日紹介したすす病のほかにこうやく病など様々な病気の原因にもなります。基本的には枝葉につきますが実ンい着く者もいます。

ヤノネカイガラムシ

ミカンにつくヤノネカイガラムシ(通称ゴマミカン)

カイガラムシは人体には特に害はないので、素手で触れてしまっても問題はありませんが、ねばねばする糸を引いたりするルビーロウカイガラムシなどの種類には体液でまれにアレルギーを起こすことがありますので肌の弱い方は手袋などをして駆除しましょう。

退治が終了したら、すみやかに石鹸で手を洗いましょう。

ルビーカイガラムシ

ルビーロウカイガラムシのついたクロガネモチ(この種はソヨゴなどのモチ系の木を好みます)

病害虫全般に言えることですが早期発見早期対策に勝るものはありません。

しかし動かないカイガラムシは意外と見落としがちです”(-“”-)”

そこで一つきっかけになるのがアリです!

カイガラムシの排泄物にはたくさんの糖類が含まれてます。

これに誘われてアリがやってきます。見かけたときにはアリの進路を確認して、虫の有無を確認しましょう。

そして何より愛情をかけ手をかけ目をかけることが早期発見につながります。

最近寒くてお庭に出ないという方もたまには木々を見に行ってあげてください(#^^#)

 

とは言っても出てしまったら仕方がありませんよね。

そんな時は木村植物園にご相談ください!虫、病気の診断から薬剤散布や手取り駆除までお任せください!

明日は虫や病気の時にお世話になる薬剤についてご紹介します!

 

バナー剪定

 

★施工例紹介

移植、枝おろしの時期ですね。木村植物園では剪定に限らず幅広い要望にお応えしています。

↓  ↓  ↓

最新記事一覧

 

柑橘類の手入れ①はこちら

柑橘類の手入れ①今がチャンスです!【平塚市/秦野市  剪定・伐採・除草・消毒なら木村植物園】

 

#平塚市#秦野市#伊勢原市#厚木市#大磯町#茅ヶ崎市#二宮#小田原#足柄市#開成町#大井町#中井町#剪定#伐採#抜根#植栽#植付け#防草#除草#殺虫#消毒#診断#樹勢回復#施肥#移植