
こんにちは!
今日のテーマは、「木が隣に出ちゃってる問題」です🌳💦
しかも今回は、
👉「お隣から出てきた木がうちに伸びてきて困ってる…」という方はもちろん、
👉「うちの木がいつの間にか、お隣に伸びてたかも😱」という方にも読んでいただきたい内容なんです!
🫢うちの木、出ちゃってた!?
先日、とあるお客様からこんなお話を聞きました☕
「お隣さんが何も言ってこないから大丈夫かと思ってたら、うちの木の枝がベランダまで伸びていて…申し訳なくて💦」
…これ、意外と多いみたいなんです😳
植物って元気に伸びるのはうれしいけど、知らないうちに「ご迷惑」をかけてしまうこともあるんですね〜。
📚両方に気をつけたいポイント!
✅【自宅に枝が来てる】
-
勝手に切るのはNG🙅♂️(民法では枝は持ち主に切ってもらうルール)
-
まずは丁寧に「すみません、ちょっとご相談があって…」とお声がけを💬
-
危ない枝や虫害があれば、写真を撮って伝えるのもおすすめ📸
✅【自宅の木がお隣へ】
-
たまには境界沿いの木をチェックする👀
-
「うちの木、伸びてないかな?」とちょっと気にするだけでも◎
-
出ていたら、お隣にご挨拶
🌟そんなとき頼れるのが、木村植物園!🌼
🌳**「どうしよう…これってトラブルになるかも?」**と思ったら、すぐに相談できるのが木村植物園のすごいところ!
🪴安心ポイントはココ!
-
プロによる正確な剪定✂️:素人には難しい高木やバランス調整もおまかせ♪
-
ご近所対応も考えた配慮🤝:お隣さんにも迷惑かからないためのアドバイスも✨
-
定期管理サービスも充実📅:「樹木の健康チェック」もプロがサポート!
🏡庭木は「育てる」だけじゃない
「木が伸びるのはいいこと」と思いがちですが、
実はそれ以上に大切なのは、
「どこまで伸びてるかな?」と周りを見渡す心なんですね😊
特に、隣家に枝が越境してしまうと、
思わぬトラブルの原因にもなりかねません。
植物を育てる楽しさと同時に、
“お互いさま”の気持ちも大切にしたいですね🌳✨
📣【今なら!「お庭のお手入れ相談会」開催中】📣
📍開催日:毎週 火曜・金曜 10時~12時・13時~15時
📍場所:当社展示場
👩🌾 専門のガーデンプランナーが常駐!
💬「庭づくり、何から始めればいいの?」
そんな方も、お気軽にご相談ください😊
👀 まずは、お話だけでもOK!お気軽にご相談くださいね♪