
朝夕の空気が少しずつ澄んできて、秋の気配が感じられるようになりましたね。
お庭にも、そんなやさしい季節のうつろいを取り入れてみませんか?
今回ご紹介したいのは、「グラスガーデン」。
草花の中でも、イネ科などの“草もの”を使って、自然の風景をそのまま庭に映したような、そんなお庭のかたちです。
秋にふわりと咲く“ピンクの霞”

ミューレンベルギア・カピラリスという植物をご存じですか?
秋になると、まるで霞のようにふんわりとピンクの穂を広げて、風にそよそよと揺れるその姿は、見ているだけで心がゆるみます。
花のような華やかさはないけれど、どこか懐かしくて、落ち着いた美しさ。
ふとした瞬間に目にすると、日々のあわただしさもふわりとほどけていくようですね
手間をかけずに、季節を感じる庭へ

「昔はよく庭いじりをしていたけれど、最近は少し疲れてきて…」
「もう少し楽に、自然と一緒に過ごせたらいいな…」
そんなふうに感じる方にも、グラスガーデンはぴったりです。
草ものたちは、花のようにこまめな手入れがいらないものが多く、
日当たりのよい場所に植えれば、あとは風とともに自然に育ってくれます。
秋におすすめの草たち
-
ミューレンベルギア・カピラリス
ふんわりと淡いピンク色に色づく、秋限定の風景をつくってくれます。 -
スティパ・エンジェルヘア
細い糸のような葉が、風に光をまといながら揺れます。 -
パンパスグラス(矮性)
大きな穂がふわふわと風をつかまえて、庭に立体感を与えてくれます。
どれも丈夫で、手間をかけすぎずに楽しめる草たちです。
自然の音と光を感じにきてください
木村植物園のグラスガーデンコーナーでは、今、秋のグラスたちがちょうど見ごろを迎えています。
やさしい風にそよぐ草の姿は、写真で見るよりもずっとやわらかくて、やさしいんですよ。
「こんな庭、わたしの家にもあったらいいな」
そんな気持ちを感じていただけたらうれしいです。
どうぞ、お散歩がてらお立ち寄りくださいね。