
八月の庭は、陽ざしも空気もしっとりと重く感じますね。そんなとき、そよ風に揺れる風鈴の澄んだ音と、かやり(蚊取り線香)のやわらかな香りが、暑さや虫の気配をそっと遠ざけ、こころをほどいてくれますね。
風鈴のすず音は “耳からの園芸セラピー” ですね

軒さきや木の枝にひとつ吊るすだけで、ころころと変わる澄んだ音が広がりますね。耳に届くその響きは脳波をゆるめ、深呼吸をうながすと言われていますね。庭しごとの合間に、ひと息つく合図にもなりますよ。
かやりのほのかな煙で やさしく虫よけ

様々な蚊やりが店頭に並んでいます。
蚊取り線香の香りもお気に入りを選べます
お庭時間、お散歩時にもぴったりの持ち運びしやすい(それでも2時間)サイズの蚊取り線香が人気です。
香りの草花で “見て・聴いて・感じる” 夏ですね

-
風鈴の音、かやりの香り、草花の彩り――五感で味わう “健康ガーデン” が、暑い日々をそっと支えてくれますね。
- 蚊よけにおすすめの植物
-
レモングラス・ミント
虫がにがてな香りを放ち、涼やかな空気を届けてくれますね。 -
ラベンダー・ローズマリー
葉にふれるたび香りが立ち、ささやかなアロマ気分になりますね。
この夏は、風鈴とやさしい蚊やりをお庭に迎え、好きな草花と合わせて “涼やかなひとこま” をつくってみませんか。夕暮れ時にひびく音とゆらぐ香りを感じながら、ご家族やお友だち、かわいいペットと一緒に深く息をつく時間を楽しみたいですね。