エクステリアの展示場の門袖の色が汚れてきたので、
プチリフォームしました!
塗装の色が汚れてきてしまったので、
色を少し明るくかえました。
今日はその様子をリポートします☆

こちらが道具!ジョリパッドという塗装剤、木ごて、金ごて、養生テープ♪

まずは、照明や花壇など塗装しない部分に色が付かないように養生します。

そのあとに、左官していきます!!
左官職人のみかみさんに仕上げていただきました☆
そして、今日は職人さんに教えていただきながら、
職人さんなりきり体験
左官体験をしました☆

うまくできるかな~どきどき☆
そわそわしながら、作業☆
たのし~♪って声が思わず出てしまいます(^^)
早く仕上げないと表面が乾いてしまって、
きれいな模様を出すことができません。。
職人さんは、素早くきれいにムラなく仕上げていて、
さすが、プロの腕はちがうな~と感動しました!!
そのあとに、記念に
ポストの下に、
手形を押しました☆

もちろんサインも♪

仕上がりはこんな感じ♪

実は、うまく押せなくて、何度もやり直ししました☆
無事に完成~☆
外構の完成のときにお子様の手形を押してみるのはいかがですか?
お庭とともにお子様の成長をかんじることもできます。
家族の思い出の外構になります

うしろには、隠れミッキー発見☆
タイルやビー玉などお好きなものをつけることができます。
職人さんの作業をみていると、
ついついやってみたくなることありませんか?
その夢がかなうのです!!
当社では、そんな思い出に残る
参加型の外構・お庭づくり体験プランを
ご提案ししています。
思い出にのこること間違いなし☆
詳しくはスタッフまで☆





